どうする家康を見逃した方はこちら

[激ムズ!!戦国武将クイズ]これが解けたら歴史マニア!!

戦国小話
ひろ
ひろ

新コーナー!!戦国武将クイズ!!

戦国日誌ではマニアックな戦国武将クイズをお届けしていきます!!

豊臣秀吉
豊臣秀吉

いろんな側面から戦国時代を知れると楽しいぞ

ひろ
ひろ

それでは、戦国武将クイズはじめてみましょう!!

3.徳川家康

家康が使用していたという鉛筆は現存しているそうで、「世界ふしぎ発見」に取り上げられてた。

2.森長可

ある日、森長可は「急いでいるから」と言って関守を斬ったことがあった。これを聞いた織田信長は武蔵坊弁慶のようだなと感嘆したという。

3.5000人

この花見は「醍醐の花見」といわれ、豊臣秀吉最期の催し物となった。

2.真柄直隆

身長が220センチもあり、175センチもある太刀を振り回した。

1.北条早雲

戦国の三大梟雄ではなく、日本三大梟雄の一人として数えらることが多い。

3.細川政元

合戦に出陣すれば勝利することが多く武将としての能力は高かったが、修験道にのめり込んでしまい、家臣に暗殺された。

ひろ
ひろ

全問正解できましたか?

全問正解できたあなたは間違いなく「戦国武将マニア」です!!

次回のクイズにも乞うご期待!!

戦国小話
スポンサーリンク
Follow me !!

コメント

  1. ken5656 より:

    現在では「永禄の変」に松永久秀は関わっておらず、三好三人衆と久秀の息子久通による襲撃というのが定説ですので、アップデートされた方が宜しいかと思います。

タイトルとURLをコピーしました