戦国小話

天下に名を残す異名!?戦国武将のあだ名を一覧で

戦国武将の多くにはあだ名が付けられていた。今回は戦国武将に付けられた異名を一覧で示してみました
戦国武将

関ヶ原の戦いで本当に悪いのは小早川秀秋だけ?

関ヶ原の戦いで裏切り東軍の勝利に貢献した武将といえば、小早川秀秋。ところが、秀秋よりも東軍の勝利に貢献した西軍の武将がいました。それこそ吉川広家。
戦国小話

本名は織田信長じゃなかった!?戦国武将の名前を詳しく解説!

ひろ戦国武将の名前は何回もころころと変わるからわかりづらいなー何か理由でもあるのかな?豊臣秀吉名前には1つ1つ意味があるんじゃよひろそうなの?戦国武将の名前を詳しく見てみよう!戦国武将の名前戦国武将は何回も名前が変わります。生まれた時の名前もっと読む...
戦国小話

戦国時代にまつわるちょっとした豆知識5選!!

ひろ戦国時代の価値観と現代の価値観は全く異なり現代人からするとなんだこの風習ってことも戦国時代にたたあると思います豊臣秀吉わしらの時代ではそれが当たり前なんじゃがなーひろ今回は戦国時代の人々の考えに少しでも寄り添うためにちょっとした豆知識5もっと読む...
ホーム

戦国時代がよくわかる本!初心者から上級者向けまで

戦国武将の運営者・戦国日誌がおすすめする戦国武将に関する本を紹介していきます!筆者が実際に読んだ本しか載せていません。実際に読んだ感想とおすすめ度を参考にお買い求めください。
戦国武将

関ヶ原の戦いで裏切った脇坂安治は世渡り上手すぎた!?

ひろ脇坂安治は賤ヶ岳の戦いで七本槍の一人として数えられた武将だな豊臣秀吉関ヶ原の戦いでは小早川秀秋とともに裏切っておるぞひろそれでは、世渡り上手な脇坂安治の生涯をみてみよう!!脇坂安治の年表ひろ脇坂安治は目立った活躍はしていないけど地道に出もっと読む...
ランキング

後継ぎも楽じゃない!?偉大なる父の後を継いだ二世武将たち

戦国時代には多くの英雄が生まれた。ところが、その英雄の子どもたちは大変すぎた。
戦国小話

織田信長と伊達政宗の共通点7選!!

人気戦国武将の織田信長と伊達政宗。彼らは年が30歳以上も離れており、直接的な接点はない。ところが、織田信長と伊達政宗には驚くべき共通点がいくつもあった。今回は2人の共通点を7つ紹介してゆく!
戦国武将

大坂の陣で真田幸村より活躍した!?名もなき毛利勝永とは?

大坂の陣で徳川家康を追い詰めた戦国武将といえば、真田幸村が思い浮かぶと思います。しかし、真田幸村より大坂夏の陣で活躍した武将がいました。それが毛利勝永。今回は知られざる毛利勝永の生涯をみていきたいと思います。
戦国小話

真田幸村はなぜ人気がなのか?

真田幸村は大坂の陣以外ではほとんど何もしていないのに、抜群の人気を誇ります。これはどうしてでしょうか?最後に天下を取った圧倒的な権力者の徳川家康の方が人気があってもよいのではないでしょうか?
戦国小話

石田三成は嫌われ者!?いやいやそんなことはない!石田三成を慕った武将たちは?

ひろ石田三成は嫌われ者のイメージが強いけど一方で三成と仲良くしていた武将もいるよなー豊臣秀吉三成は好き嫌いが分かれやすい性格じゃったからのーひろそれでは石田三成の盟友を紹介していくぞ大谷吉継石田三成の盟友といえば、大谷吉継の名が真っ先にあがもっと読む...
ランキング

戦国武将荒くれ者ランキング!!戦国時代に暴れまくった武将はこいつだ!!

戦国時代の荒くれ者は現代の私達の想像をはるかに越える行動をする。気性の荒い彼らは、気に入らないことがあるとすぐに斬る。そんな戦国時代の暴れん坊を5人紹介してゆく!!