戦国武将 長宗我部元親がたった一代で四国を統一できたわけとは? 土佐日記の題材となり、四国を統一した長宗我部元親。温厚な性格であったが晩年は性格が一変。その訳とは!? 2021.05.22 中国・四国地方戦国武将
戦国武将 [最強]天下人も認めた本多忠勝の凄さとは? 戦国最強と謳われ、生涯徳川家康に仕えた本多忠勝。戦国乱世でこそ実力を発揮できたが、関ヶ原の戦いの後は江戸から遠い伊勢に移封させられたわけとは? 2021.05.15 戦国武将関東地方
戦国武将 豊臣秀吉の軍師・竹中半兵衛はなぜ天才といわれるのか? 豊臣秀吉に仕えた天才軍師竹中半兵衛。36歳の若さにして亡くなった半兵衛はなぜこれほどまで評価されているのか? 2021.05.12 中部地方戦国武将
戦国武将 公家?武将?東海一の弓取りといわれた今川義元!! 今川義元といえば公家かぶれ武将といわれ、織田信長に討ち取られたことが有名。ところが武士としての誇りを忘れず、最期まで死闘を繰り広げた。今回は今川義元の生涯を紐解いていく。 2021.05.11 中部地方戦国武将
戦国武将 キリシタン大名には裏があった!? 北九州を中心に勢力を拡大したキリシタン大名大友宗麟。宗麟は単にキリスト教に魅せられて信仰したのではなかった!?その理由とは? 2021.05.10 九州地方戦国武将
戦国武将 商人から武将へ!!キリシタン大名小西行長!! 堺の商人から出世し大名となった小西行長。かれは石田三成とともに内政の充実に力を注ぐが、同時に合戦でも武功をあげている。 2021.05.08 九州地方戦国武将
戦国武将 父黒田官兵衛の影に隠れた才能!!黒田長政!! 豊臣秀吉が亡くなった後、豊臣恩顧の大名は次々に豊臣家を離れて徳川家についた。黒田長政も家康に従った。長政も他の武将と同じように家康に操られてしまったのか? 2021.05.07 九州地方戦国武将
戦国武将 大坂の陣で華々しく散った後藤又兵衛!! 大坂の陣で華々しい活躍をした後藤又兵衛。又兵衛は黒田家に仕えていましたが、官兵衛が亡くなると黒田家をおいだされてしまいました。なぜ又兵衛は黒田家をおいだされることになったのか? 2021.05.06 九州地方戦国武将
戦国武将 北条家を盛り立てた三代目北条氏康!! 北条氏康は戦国武将第一号の北条早雲の孫であり、武田信玄や上杉謙信と戦いながらも領土を拡大した武将である。相模の獅子といわれた北条氏康の生涯を紐解いてゆく。 2021.05.05 戦国武将関東地方